キミの「やりたい」ができる場所

ミライト いわてユースセンター

岩手町にある
岩手県北初
中高生向け施設です!

何かやってみたい人たちが
出会い、語り、繋がれる。
そんな“みんなの居場所”がある日常を。

基本開館時間

金   / 土・日  

帰る時間

小学生 まで /  中学生 まで / 高校生 まで

基本開館時間

金  
土・日  

帰る時間

小学生まで/中学生まで
高校生まで

使い方はキミ次第

  • おしゃべりする?

  • 思いっきり遊ぶ?

  • ぼーっとする?

  • 新しいことにチャレンジする?

「やりたい」を全力で応援する場所。
「やりたい」が実現できる場所。

1F

語る、休み、食べる、つながる

みんなカフェ

子どもから大人まで、みんなの居場所

ちょっと寄ってみたよ〜。

〇〇さんに会いにきました!

こういうイベントやってみたかった!

ちょっと寄ってみたよ〜。

〇〇さんに会いにきました!

こういうイベントやってみたかった!

  • 地域活動や話し合いの場所として利用
  • イベント利用も歓迎
  • セルフドリンクコーナーでほっと一息
    (高校生以下半額)
  • つながりと語らいの場

2F・3F

遊ぶ、学ぶ、過ごす、やってみる

ユースセンター

中高生のための居場所

宿題おわらせちゃお〜

相談しにきました

一緒にやると楽しいね

宿題おわらせちゃお〜

相談しにきました

一緒にやると楽しいね
  • 放課後の活動や話し合い
  • スタッフや大学生が話を聞きます
  • 大学生と勉強や進路の相談ができます
  • switch、ボードゲームあります
  • 文房具や工具など使い放題
  • 自分の興味関心から始まる
  • 自習スペースにも使用できます
  • マイプロジェクトもサポート

グランドルール

  1. 一人ひとりの新たな出会いを大切にし、自分から交流を楽しもう!
  2. やりたいことをやってみよう!
  3. お互いの想いを共有し、
    自分と相手を尊重しよう!
  4. 相手の気持ちを考えながら聞こう、
    話そう!

ミライトのスタッフが
お手伝いできること。

  • 話を聞く

    Listen to

    自分のこと、友達のこと、家族のこと、学校のこと、進路のこと、好きなこと。
    いろんな大学生や大人のボランティアスタッフがあなたの話に耳を傾けます。

    ※ミライトで聞いた話をミライト以外の場所では話しません

  • 一緒にやる

    Work together

    好きなこと、やってみたいことを
    あなたと一緒に楽しみます!

    ミライトには、遊び・学び・繋がりが盛りだくさん!一緒にチャレンジしてみよう!

ミライトに来てくれている
中高生へのインタビュー

ミライトに来たいから、
学校も頑張って
登校する!

発達障がいのため授業中落ち着くことができず、勉強も苦手。
野球部が人数不足により廃部となり、不登校となった。高校生や大学生とのキャッチボールから始まり、スポーツに関するマイプロジェクトを立ち上げ、イベントを実行している。

おれの人生は
ここで変わったんだ!

3月のグランドオープンから利用開始。
同年代とは喧嘩してしまう、友達ができない、コミュニテーションが苦手などのことがお母さんの悩み。
ゲーム(マイクラ)を通して、中学生の友人ができ、スマブラやボードゲームもするように。

将来は岩手で社会起業をしたい!
→高崎経済大学合格!

            2023年6~9月、大学に進学するための経験を積むため、商品開発プロジェクトに参加した。
学力は高いが、推薦を狙うには実践が足りないことが先生、本人共に悩み。
その後もミライトで大学生との交流活動を通して、進路を明確にしていった。

ここでの出会いを
無駄にしたくない!

岩手町で行われた人材育成事業(ぼくらの未来開拓プログラム)で中高生が企画したイベントに参加し、将来について話し合ったところ、彼女の夢である国際×看護という分野で活動していた方と出会った。
その後もミライトでの探究活動を続け、
対話会を計画中。

ユースセンター概要

Overview

主な活動内容

ベース

ベース

  • グループMTG

    Meeting

    ミライトを活用している中高生と大学生スタッフでテーマを考えるところから、テーマに沿ってお話したり、
    作文やコンクール発表前の練習場所としてや意見交換の場として活用できます。

  • 各種イベントの開催

    Event

    ミライトで主に岩手町のイベントへ「出張ユースセンター」として出店のお手伝いを呼びかけています。

ステップアップ

ステップアップ

  • マイプロ(探究)ゼミ

    myproject seminar

    地元の中高生が県内外の大学生と一緒に地域のこれからと 自分の将来を考え、地域でアクションしていくキャリア教育プログラムです。

  • コミュニケーションゼミ

    Communication seminar

    発達障がいや不登校、学校になじめないなど・・
    大学生を中心としたユースワーカーが君の声に耳を傾け、 一緒に形にするよ。

利用方法

  • 利用申込書の申請

    利用にあたり、利用規約に同意のもと、申請書を保護者の方に記入していただきます。
    毎春に更新していただきます。

  • 個人情報の保護について

    利用目的 ご記入いただいた個人情報は、以下の利用目的で取得させていただき、
    目的の範囲を超えて利用することはありません。

  • 1Fは共有スペースです

    10代に限らず、小学生や大人までどなたでも利用することができます。

  • 設備

    • ボードゲーム棚

    • freeWi-Fi

    • ソファ

    • 本棚

    • freeコンセント

    • 飲食の持ち込み可

保護者の皆さんへ

For parents

地域の中で安心、安全に、共に育て合える場としていわてユースセンターミライトを運営しております。
日頃子どもたちと関わる中で大切にしていることは、子どもたちの声を聴く、意見を交換し合う、
ネクストアクションを考える3ステップ
です。
私たちは支援者ではなく、応援者=サポーターとして、お互いに成長しあえる関係を目指しています。

三者面談実施

春面談(4・5月)、秋面談(9・10月)の二回を通して、お子さま・保護者さま・スタッフの3者でどんなことを頑張りたいか、ミライトが応援できることはなにかを一緒に話し合い、お子さまの自己実現に向けてバックアップします。